農学部 生物資源環境科学科
老虎机平台_老虎机游戏-欧洲杯投注网站推荐農学部では、食料?生命?環境に関する総合的な応用科学である農学に関する高度な教育を行い、先端的研究を通じて地域?社会の発展に貢献し、国際的に活躍できる人材を育成するため、以下の方針に沿って、教育課程を編成します。?
1.教育課程?教育内容
- 1年次には、「共通教育科目」を中心に履修し、一般基礎能力を身に付けるとともに農学を対象とする実社会を俯瞰できる広い視野を養います。さらに、自ら修学プランを立案する能力を養い、自分の考えを相手に伝えるためのコミュニケーション能力を養うとともに、国際的な舞台で活躍するために必要な語学力をはじめ幅広い教養を身に付けます。また、「農学入門I、II」を履修し、農業や農業をとりまく環境についての科学を理解するために農学の全容を把握します。
- 1年次後期?3年次には、まず、専門教育の基盤となる「基礎理論系科目」を履修し、自然科学や社会科学を基礎とする農学基礎能力を身に付けます。農業統計に関する知識やコンピュータを応用した情報処理能力を身に付けた上で、「発展理論系科目」の履修を通じて、実社会の問題を合理的に解決できる農学専門応用力を身に付けていきます。さらに、「実験?実習系科目」の履修を通じ、農学の問題を調査?分析?考察できる農学研究能力を磨くとともに、農業の実践体験を通じて現場対応能力を磨きます。また、「農学と職業」や「農学研究入門」、「就業体験学習」を通じて、将来の進路を展望し、自ら進むべき進路を決定する能力を養います。
- 4年次には、学科教員の研究室に所属して、「特別演習」及び「卒業論文」を履修し、3年次までに修得した農学専門応用力のさらなる向上を図るとともに、研究成果のとりまとめ、発表?プレゼンテーションを通じて課題解決力を身に付けます。個々の教員が運営する研究室のもとで、専門性の高い教育プログラムをマンツーマン形式で受けることで、実社会に還元される問題解決に携わりながら自己研鑽能力を養っていきます。
2.教育方法
- 学生の主体的学びを推進するために積極的にアクティブ?ラーニングを導入し、 課題探求?解決学習、実践的教育を行います。
- 実験?実習科目においては、他者と協調?協働しながら自ら学ぼうとする態度を重視します。
- 一部の授業においては、実社会での課題を認識し理解を深めるために、学外の専門家による講義と現場の見学を取り入れています。
3.学修成果の評価
- 講義科目においては、試験?レポート等に基づき、学修成果の到達度を厳格に評価します。また、実験?実習科目においては、学修の態度?意欲も積極的に評価します。
- 4年間の学修成果は、4年次までの修得単位数に加え、「特別演習」及び「卒業論文」によって総括的に評価を行います。
- 各科目とディプロマ?ポリシーの各項目間での対応関係並びに達成度を定量的に示し、学修成果の可視化並びに質保証を図ります。