教育学部?附属学校園の教員をかたる不審メール(なりすましメール)についての注意喚起
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
教育学部?附属学校園の教員をかたる不審メール(なりすましメール)についての注意喚起
昨日(2月3日)より、 教育学部?附属学校園の教員をかたる不審メール(なりすましメール)が、複数の皆さまに送信されている状況を確認いたしました。
この不審メールにつきましては、教育学部?附属学校園の教員が発信したものではございません。
私が確認したメールは、2通のメールが送信され、1通が添付ファイル(Zipファイル)でパスワードがかかり、もう1通に解凍パスワードが本文中に書かれていました。メール差出人の表示名は本人ですが、表示名にメールアドレスが書かれている場合にはそのメールアドレスは本人のものではありませんでした。また、署名の電話番号やFax番号が山口県ではない市外局番になっていました。このような特徴のメールを受信された際には、どうか添付ファイルの開封をせずに、受信されたメールをすぐに削除して頂きますようお願い致します。
もちろん、今後このような特徴以外のメールが届く可能性もありますので、あわせてご注意ください。
教育学部の学生?院生の皆さんも、心あたりのないメールや今回のような不審なメールが届いたときには、メールの添付ファイルを開いたりしないようにしてください。また、ウィルスソフトは常に最新版にアップデートしておくようにお願いします(ウィルスソフトにも絶対はありませんので、その点にも気をつけてください)。
(担当:鷹岡)